fbpx
成功スピードを上げるには、減速すること

成功スピードを上げるには、減速すること

– Lisa Carpenterとの対談 少し考えてみて下さい。あなたは仕事でもプライベートでも成功するために、どれだけ必死になっているでしょうか? 日々当たり前のようにしていることが、実は自分の健康、人間関係、パフォーマンスに良くない影響を与えているなんて考えたことはありますか? 以前、日本の深夜2時の電話会議に参加した時のこと。周りにその話をしたところ、賞賛と尊敬の言葉が返ってきました。 「Helen、深夜2時なんてとっても熱心だね!」って。 しかし、Master Coach and Resiliency...
マナーを大事にすることがビジネスでのコミュニケーションの質を左右する

マナーを大事にすることがビジネスでのコミュニケーションの質を左右する

– マナーズ博子さんへのインタビュー 日頃のちょっとしたマナーが、仕事にどんな影響を与えているか、考えてみたことはありますか?マナーの欠如は仕事のパフォーマンスだけでなく、仕事から得られる満足感にも影響を与えかねません。 マナーをきちんと守るということは、単に「よろしくお願いします」や「ありがとう」を忘れずに言うということではないし、素敵なレストランでずらりと並んだナイフやフォークを正しく使えばよい、ということでもありません。 マナーとは、相手を思いやり、相手に合わせたコミュニケーション・行動をとることです。...
オンラインリトリートって何?

オンラインリトリートって何?

英語で”retreat”ってどんな意味があるかご存知ですか? ”Retreat”とは、撤退、戻ること。「何かから逃げる」という意味を持ちます。 私が初めてリトリートを経験したのは、企業勤めをしていた頃。社員全員で遠く離れた場所に数日出かけ、素敵なホテルに泊り、日常から離れた環境で楽しく過ごしました。楽しいアクティビティを通じて、普段見ることのない一面をお互い発見し、親睦を深めることができました。...
「今」を生きる

「今」を生きる

– Joan Marieへのインタビュー 素晴らしい才能に溢れたビジネスウーマン、アスリート、アーティストなど活躍している女性に会うと、かつて自己肯定感が低い時期があったなんて想像できないものです。 あまり語られることはありませんが、世間で活躍する女性の多く(ほぼ全員と言っていいかもしれません)は、自分の能力や存在価値を疑い、思い悩む時期があります。 幻視的芸術家のJoan Marieもその一人。自分の素晴らしい才能に長い間気付かずにいました。...
他人ではなく、あなたは自分をどう見ているのか

他人ではなく、あなたは自分をどう見ているのか

– Kumiko Sugiharaさんへのインタビュー 今回のインタビューでは、世の多くの人と同じような悩みを抱えていたKumikoさんが、驚くべき変革を成し遂げたお話をお送りします。 会社勤めでバリバリ働き、大活躍をした後、Kumikoさんが選んだ道は専業主婦。それをきっかけに大きく自信を失ってしまったそう。社会に貢献していない自分は恥ずかしい、役に立たない人間なのでは?と気付けば落ち込んでいたそうです。世間で活躍する女性を見ては、焦燥感にかられ、ネガティブなスパイラルに陥っていたとのこと。...
成功へは近道で行くべし

成功へは近道で行くべし

– Emiko Rasmussenさんへのインタビュー 女性が野心と意欲を持って仕事をする代価は何でしょう? 日本人女性の多くがそうであるように、あなたもミーティングで発言することや、他人と違う意見を持つことを避けてはいませんか?偉そうにしてるとか、物事をズバズバ言う遠慮がない人って思われたくないから? Emiko Rasmussenさんへのインタビュー後編は、女性がガッツを持って仕事をする代価のお話からスタートします(インタビュー前編「心がNOと言ったら、それはGOの合図」を聴くにはこちらをクリック)。  The...