fbpx
質問に答えよう!

質問に答えよう!

意図せず海外の同僚やエグゼクティブ、それからクライアントをイライラさせてしまっていたら…とても残念ですよね。 私は日本人の管理職やエグゼクティブへのコーチングのために、彼ら/彼女たちの上司にあたる海外オフィスのシニアメンバーからも直接フィードバックを得ることがあります。 その中でよく挙げられるのが、「質問に対する受け答えを改善して欲しい」と言った内容。 一般的に日本人は詳細を先に話したがり、結論に至るまで時間が掛かる傾向があります。国籍やその人にもよりますが、欧米では率直、且つConclusion...
リモートチームのための3つのコミュニケーションヒント

リモートチームのための3つのコミュニケーションヒント

あなたは様々な拠点にいる同僚と仕事をしていますか? 顔を合わせたミーティングができない、言葉や文化の違いがある、時差がある。それが原因で誤解やフラストレーション、非効率性を生み出した経験はありませんか? 簡単なテクニックを覚えておけば、遠隔地の同僚とも良い関係を築き、仕事の生産性を上げることができます。 The Sasuga! Podcast Episode 29 は次のことをお話しします: 60秒でリモートチームとの電話会議の効率を上げる方法 緊急の仕事にも冷静に対応してもらえるチーム関係のつくり方...
ミーティングの生産性を向上させる25の質問

ミーティングの生産性を向上させる25の質問

ミーティングでこんな経験をしたことはありませんか? 他の人の発言に異論があったが、何も言わなかった。 分からない点があったが、質問をしなかった。 お互い理解し合い、アクションプランが明確になったと思っていたが、ミーティング終了後に同僚がとった行動は自分が思っていたものと違っていた。 はい、どれもよく聞く話です。 何故でしょう?...
ミーティングが脱線するのを防ぎ、効率の良い話し合いをするための3つの方法

ミーティングが脱線するのを防ぎ、効率の良い話し合いをするための3つの方法

ミ―ティングが脱線した時、あなたはどのようなリアクションをしますか? 目指していたミーティングの目的を達成できない状況に苛立ちを感じたり、無駄な時間が過ぎていくことに参加者の間で緊張感が増し、ストレスを感じたり… あなたがファシリテーターでもそうでなかったとしても、この様な状況を回避するための方法があります。 The Sasuga! Podcast Episode 22では次のことをお話します: ミーティングを開催する時の注意点 ミーティング中、予期せぬことが起きた時の対応策 GPSが教えてくれるファシリテーション術!...
効果的なミーティングにするための6つの役割分担と英語のミーティングでもベストの貢献ができるようになる方法

効果的なミーティングにするための6つの役割分担と英語のミーティングでもベストの貢献ができるようになる方法

先週参加したミーティングを思い出してみて下さい。行なった意味がない、非生産的、パッとしない無駄なミーティングはいくつありましたか? こうしたミーティングは人々のやる気を損なうだけではなく、無意味な時間と労力に人件費が費やされ、企業にとっても大きな損失です。 The Sasuga! Podcast Episode 21では次のことをお話します: ミーティングにおける典型的な問題とそれを一気に解決させる方法 効果的なミーティングにするための6つの役割分担...
議事録を効率的に作成するには

議事録を効率的に作成するには

こんな経験はありませんか? ミーティングで参加者から承認を得たはずが、次のミーティングでは話が変わっていた… ミーティング後に各メンバーが起こすべきアクションプランを明確にしたつもりが、何も起こらなかった… がっかりすると言うより、時間の無駄です! もの凄いスピードで変化していくグローバルビジネスで必要とされる『効果的な議事録の書き方』を知らないあなた。時間も労力ももったいない使い方をしているかもしれません!是非今週のSasuga! Podcastをお聴き下さい。 The Sasuga! Podcast...