fbpx
自信UP!オンライン英語プレゼンで使えるフレーズ集

自信UP!オンライン英語プレゼンで使えるフレーズ集

私のクライアントやオンライン受講者のように、あなたもオンラインでプレゼンをする機会が増えていませんか?自信をもって取り組めていますか? 伝えたいメッセージは明確か? 英語は正しいか? 聴き取りやすい発音で話せているか? ただでさえプレゼンに苦手意識を持つ人が多いのに、英語で、しかもオンラインで、となればより一層難しく感じることでしょう。 今日はそんなあなたの英語プレゼンが簡潔・明快になり、より説得力がUPする簡単な方法を一つご紹介します。...
質問に答えよう!

質問に答えよう!

意図せず海外の同僚やエグゼクティブ、それからクライアントをイライラさせてしまっていたら…とても残念ですよね。 私は日本人の管理職やエグゼクティブへのコーチングのために、彼ら/彼女たちの上司にあたる海外オフィスのシニアメンバーからも直接フィードバックを得ることがあります。 その中でよく挙げられるのが、「質問に対する受け答えを改善して欲しい」と言った内容。 一般的に日本人は詳細を先に話したがり、結論に至るまで時間が掛かる傾向があります。国籍やその人にもよりますが、欧米では率直、且つConclusion...
恥ずかしい失敗の乗り越え方 – 野口美穂さんへのインタビュー

恥ずかしい失敗の乗り越え方 – 野口美穂さんへのインタビュー

誰にでも恥ずかしい思いをした経験はあるはず。 例えば…プレゼン中に頭が真っ白になってしまった、重要な人物の名前が出てこない、メールの送信先を間違えてしまった、白いシャツに何かこぼしてしまった、人がいっぱいいる静かなオフィスでおならをしてしまった…はい、隠しもしません、全て私の経験談です!:)しかもごく一部。 そんな恥ずかしい思いをした時、あなたならどう対処しますか? 頭の中で何度も何度も思い返しては、絶望的な気分になりますか? Sasuga! Podcast Episode...
コミュニケーションは言葉以上 – 野口美穂さんへのインタビュー

コミュニケーションは言葉以上 – 野口美穂さんへのインタビュー

日本の結婚式やハイレベルなビジネスの行事等、プロのMCが司会をするイベントに行かれた際に、MCの方の人を引きつける力や自信溢れる姿にすごいと思うことはありませんか? そんなプロのイベント司会者の秘密を知りたいとは思いませんか? 今日はその秘密を、バイリンガルフリーアナウンサー・MC、ナレーター、2017年ミセスグローブ日本代表、そしてGoogleマップアプリGPSの日本語音声を担当された野口美穂さんとのインタビューで紐解いていきます(エピソードの中でGoogleマップの声も披露してくださいますよ!)。 The Sasuga!...
英語プレゼンで役立つ言い回し12選

英語プレゼンで役立つ言い回し12選

英語でプレゼンをする時に大切なこと。 それは簡潔・明快・説得力があることです。 しかし、正しい英語表現が思いつかず、言葉に詰まっていてはそれを実現させることはできません。 ただでさえプレゼンに苦手意識を持つ人が多いのに、英語となれば一層難しく感じることでしょう。 私も母国語ではない日本語でのプレゼンを数多く経験してきたので、その難しさがよく分かります。しかし、正しいマインドセットを持ち、適切なスキルを習得し、何千回も繰り返し練習したおかげで、今は以前の様に苦労することは無くなりました。 ...
本番の緊張を乗り越える方法

本番の緊張を乗り越える方法

私のクライアントからよく聞く言葉、それは 『プレゼン本番はとにかく緊張してあがってしまう』。 あたかもそれが異常なのでは、と言うようにお話されます。 しかし、もしあなたが普通の人間なのであれば、人前で話す時に緊張するのは当然の反応なのです(何度も練習したり、プレゼンのコーチングを受けた人は別として)。 例えばクライアントに提案書のプレゼンをする時、チームにアップデートをする時、コンファレンスで講演をする時、対面でもビデオ参加でも、とにかく緊張する… これは人間として普通の反応。当然の反応なのです!...