Sasuga! Podcast & Blog
Sasuga! Podcastをお探しですか? 4年以上にわたり219のエピソードを配信してきましたが、現在一時休止しています。
過去エピソードはこちらからどうぞ: Apple Podcasts | Spotify
最新のブログ記事は下記からご覧ください。
プライベートを犠牲にすることなく仕事で成功するためのヒントを配信しています。Less effort, more impact!

仕事とホルモンの関係 – 女性 vs. 男性
仕事のパフォーマンスを上げるには、自信とコミュニケーション能力をもっと身につけ、専門的な知識を深め、時間をうまく管理し、リーダーシップを発揮することが大切、と思われているかもしれません。 実際、初めてお会いするクライアントの多くが、そんなことを願って私を訪ねてきて下さります。 もちろん、どれも役に立つスキルであることは間違いありません。 しかし、実は多くの人が気づいていない、上記のどれよりも潜在的な影響を持つスキルがあります。...

時間、費用、評判を下げる翻訳を回避する方法
- Heidi Karinoさんとの対談 近年、自動翻訳が普及し、翻訳は手早く、簡単に、安くできるものだと思われがちです。 しかし、いざ翻訳依頼をかけてみると、思っていたより時間と費用がかさみ、一歩間違えればビジネスの評判までも損ないかねない。これらは全てビジネスの翻訳作業でよくあるお悩みです。 原文の意味を正確に伝えられていない不適切な言葉の選択や、ビジネスにそぐわない文調(トーン)を修正するために何時間もかかってしまう。...

働く女性のための3つのレッスン
先日、在日フランス商工会議所主催のラウンドテーブルに招かれ、講演をする機会をいただきました。同会議所とグロービスが共同で行う「Women In Business」プログラムの最終イベントです。 プログラムアンバサダーである、カルティエジャパンの宮地純社長、日本ロレアルの楠田倫子さん、そしてモデレーターのデール・カーネギー・東京・ジャパンの佐々木ちづさんと同じテーブルを囲み、大変貴重な時間を過ごしました。...

職場でハッピーでいるのはOK?
- Aramide Fieldsさんとの対談 「仕事をしている時、自分はこうでなくちゃいけない...」 こんなことを考え、本当の自分を抑え込むことにどれだけのエネルギーを費やしていますか? 弁護士で、3人の子供を持つママでもある、Aramide Fieldsさんは、仕事中は自分の感情を押し殺し、「真面目」に振る舞わなければいけない、そう思っていたそうです。 でも、本当は根っからの楽しいこと好きで、ダンスしたり、笑ったり、お祝いすることが大好き。...

役員会における女性マネジメントの重要な役割
- Tracy Gopalさんとの対談 「今、日本で女性として働くにはいい時代だ」。 Third Arrow Strategies及びJapan Board Diversity Network代表のTracy Gopalさんはこのように話します。 それはなぜなのか。 それは、世の中が進化しているからです。 もっとも、全ての会社が変わったというわけではありません。依然として難しい状況は続き、男女が平等に競争できる環境にはありません。...

フィードバックの受け方
仕事でのフィードバック、あなたはどのように感じていますか? 会社によってフィードバックの頻度、細かさは異なるかもしれません。 上司と年に1~2回、360度の総括的評価のミーティングをする人もいれば、その都度フィードバックをもらう人、あるいはまったくもらわない人もいるかもしれません。 Sasuga! Podcast Episode 201では次のことについてお話しします: フィードバックが、ネガティブ、建設的、発展的、またはポジティブであろうと、それを最大限活かす方法 仕事での成長を加速させるフィードバックをもらうには...

祝!200回記念&人生を楽にする20の秘訣
Sasuga! Podcast 200回記念!!!! 2019年1月から今日まで、毎週欠かさず配信してきたなんて自分でも信じられません。なんて感慨深いんでしょう! 当初は、グローバルビジネスで働く方のために、コミュニケーションの話を中心にしてきましたが、徐々にフォーカスを変え、今はメインテーマを「女性の成功」にシフトしました。特に女性が「最小の力で、最大の結果を出す」ためのSasuga! Success Cycleは度々ご紹介してきましたよね。...

生産性UP!18の秘訣
休暇を取りながら仕事をする「ワーケーション」(ワーク+バケーション)が昨今注目を集めていますが、実際に行ったことはありますか? 私は先日、グアムとサイパンへワーケーションに行ってきました。 美しいビーチ、美味しい地元のお料理、陽気な現地の人たちとのおしゃべりを楽しみながら、クリエイティブな仕事をするには持ってこいの素晴らしいロケーションと島の静けさをたっぷり満喫できた一人旅でした。 今回の旅行では、実にたくさんの素敵な体験をすることができました。...

あなたは何を望み、キリンは泳げるのか?
- Jennifer Shinkaiさんとの対談 2度目の育児休暇を終えて復職した彼女は、新しい上司のもとで新しい役割を任されることになりました。 しかし、成長が実感できなかった上、学びたいことが何もなく、それゆえパフォーマンスにも伸び悩んだそうです。 ちょうどその頃、椎間板ヘルニアを患ってしまった彼女。 まるで身体に、「今やっていることをやめなさい。やめさせるわよ!」と言われているようでした。...

コミュニケーションスキルUP!23の秘訣
「Less Effort, More Impactコーチ」として私を認識してくれている人が徐々に増えてきている今日この頃。 最近の私のフォーカスは、働きすぎ&頑張りすぎな日本の女性が、自分の体、心、感情の健康にもっと気を配り、仕事で強みを発揮しながら可能性をさらにに広げ、プライベートを犠牲にすることなく職場での活躍を楽しめるようにサポートすることです。...

目標達成するための3つの方法
- Sandra Petreikyteさんとの対談 「なんて美しいの!」 「なんて個性的なの!」 「なんてゴージャスなの!」 都心のラグジュアリーホテル、東京エディション虎ノ門のバーを初めて訪れた時Sandraは、「絶対に私がここを経営する!」と心に決めたそうです。 でもホテルのバーの経営経験はゼロ。 そもそも、ホテル側も採用していませんでした。 でも彼女は諦めることなく、ホテルの役員にメールを送り続けました。 そして最初のメールから1年。 なんと、彼女はその仕事を手に入れたのです! Sasuga!...

自信UP!前向きさUP!15の秘訣
先日、途中まで読んでほったらかしにしておいた本をまた読み始めました。 すると、一度読んだにも関わらず一部の内容を除いてほとんどが新しく思えたのです。 あなたもそんな経験はありませんか? 例えば、過去に観た映画や読んだ本の内容をほとんど忘れてしまうとか。 でもこれ、あなたがただの「忘れん坊」なわけではありません。 人間の脳がそうさせているのです。 現代社会を生きる私たちは、まさに情報過多。 私たちの脳は、大事な情報だけを効率良く記憶するために、不要と思える情報はすばやく消去してしまうのです。...