fbpx
Stuck In Bangkok

Stuck In Bangkok

Are you taking time off for Golden Week? If so, I hope you’re enjoying it ❤️ As you may know, I was on hols with family in Thailand last week. We had a wonderful time. But when we arrived at Bangkok airport all refreshed and ready for our flight back to Japan, we had...
ちょっと一休み

ちょっと一休み

空手を始める前の10代の頃、私は柔道を習っていました。 ある時、男性の対戦相手がマットの上で私に腕緘(うでがらみ)を仕掛けてきました。 普通はここで、降参の合図として指で2回床をたたきます。 でも私はそうしませんでした。屈服したり諦めたりしたくなかったのです。 その結果、私は腕を骨折。でも、当時はそのことがとても誇らしかったのです。 降参や諦めを拒むこのパターンは、私の人生とキャリアの中で何度も繰り返されました。 このような決意をポジティブに捉える人はたくさんいます。 そして実際にそれが助けになる時もあります。 ...
「和」- 忙しいビジネス・プロフェッショナルのためのバランス術

「和」- 忙しいビジネス・プロフェッショナルのためのバランス術

– Kaki Okumuraさんとの対談     日本が欧米を賛美し、インスピレーションを求める一方で、欧米も日本を同じように見ているのは興味深いですよね? 日本のウェルネスライターでありイラストレーターでもあるKaki Okumuraさんはアメリカで育ち、極端な主義や強迫観念にとらわれずに健康へアプローチする方法を見つけることに苦戦していました。そこで彼女は、より長く幸せに生き、充実した人生を送るためのセルフケアの方法を深く理解するために、日本でのバックグラウンドに目を向けたのです。...
比較をインスピレーションに変える3つのステップ

比較をインスピレーションに変える3つのステップ

自分と他人を比べてしまうことはありませんか?  職場の同僚は、いつも自信にあふれ、明快で、落ち着いている。 インスタグラムを見ると、みんな見事な体型を保ち、素敵な人間関係を築いてキラキラした生活を送っている。 2022年の調査によると、女性は男性よりも他人と比較する傾向が強いという結果が出ています。女性は、自分よりどこか優れているように見える他人と自分を比べてしまうのです。でも、これは自尊心を傷付けることになってしまいます。...
グローバルビジネスで信頼を築くためのコミュニケーション術

グローバルビジネスで信頼を築くためのコミュニケーション術

 スイスの教育機関が調査した2022年版の英語力ランキングによると、非英語圏の112 の国と地域のうち、日本は80位で、前年から2つ順位を下げました。 日本はグローバルビジネスのために英語力を上げなければいけないとメディアで盛んに話題となっています。でも、本当に英語力だけの問題なのでしょうか? 日本のビジネスウーマンが英語のプレゼンを入念に準備すると想像してください。彼女は、重要なポイントを網羅するために原稿と詳細なスライドを用意します。...
プレゼンの緊張を和らげる5つの方法

プレゼンの緊張を和らげる5つの方法

「プレゼンはすごく緊張する」 一緒に仕事をし始めると、多くのクライアントが、こう言います。そのたびに私は、こう答えます。「いいんですよ。つまり、あなたは普通の人間ということです。」 人間は原始時代から、生き残るために集団の一員である必要がありました。群れから追放されたら、自分で食べ物を見つけにくくなったり、通りすがりの獣に食べられてしまうかもしれません! そのため、人間はグループに受け入れられることが重要でした。...