


生産性UP!効果絶大の方法とは?
生産性。 昔はこの言葉が嫌いでした。今は…? 昔は「生産性」に対してネガティブな思い込みしかありませんでした。生産性を上げるためにもっと頑張ってもっと働かなければいけないというイメージが強かったからです。 意地悪な上司が、従業員のエネルギーを使い果たすまで働かせる…。そういうことを連想していたんですね。 でも今は違います。人生の目標実現に向けて、優先べきタスクは集中して短時間で終わらせる。そして残った時間を優先順位の低いタスクにまわす。そうすることで同じ時間を過ごすにしても、満足度が全然変わってくるのです。...
私が不調を感じる時…
あなたは不調を感じる時どうしますか? 身体の不調だけではありません。イライラ、ストレス、悲しみなど、精神的な不調も含みます。 何もせずに不快な状況に居留まりますか? 状況をさらに悪化させる思考・習慣の無限ループに陥りますか? それとも、悪い状態から脱け出すために何らかの行動を取りますか? どんな生き方を選択するかは自分次第だってことを忘れないで下さいね。 Sasuga! Podcast Episode 119では次のことについてお話しします: 身体と心の不調がある時にできること...
女性はどこに??
今日はちょっとぼやいていいですか? 最近ジムでウェイトリフティングをし始めて、テストステロン強めのイケイケ男子に囲まれてワークアウトしている影響かどうか分かりませんが、普段より少し強めに意見を言いたい気分です(笑)?! 何が言いたいかといいますと… 女性はどこにいるの?! ジムだけではありません。 ビジネスでもそうです。 対企業向けのトレーニング、ミーティング、飛行機も男性だらけ!(コロナ前は出張でよく飛行機を利用しましたが、やはり乗客のほとんどが男性客) Sasuga! Podcast Episode...
会議で発言してもらうには
仕事でベテランになればなるほど、ミーティングの進行を任せられるようになりますが、多くの方が苦戦するのが、いかに出席者に積極的に話してもらうかです。ましてやオンラインミーティングともなると、余計に参加者の口数が減り、なかなか活発なディスカッションをするのは難しいですよね。 2016年に私の著書、『英語の仕事術』の出版記念イベントを東京の大型書店で開催した際、イベント終了後に書店のスタッフが私に話してくれたことを今でも忘れません。こんなに参加者同士が活発に交流し、たくさんの質問が出ることは珍しく、とても驚いたとのことでした。...