fbpx
「和」- 忙しいビジネス・プロフェッショナルのためのバランス術

「和」- 忙しいビジネス・プロフェッショナルのためのバランス術

– Kaki Okumuraさんとの対談     日本が欧米を賛美し、インスピレーションを求める一方で、欧米も日本を同じように見ているのは興味深いですよね? 日本のウェルネスライターでありイラストレーターでもあるKaki Okumuraさんはアメリカで育ち、極端な主義や強迫観念にとらわれずに健康へアプローチする方法を見つけることに苦戦していました。そこで彼女は、より長く幸せに生き、充実した人生を送るためのセルフケアの方法を深く理解するために、日本でのバックグラウンドに目を向けたのです。...
比較をインスピレーションに変える3つのステップ

比較をインスピレーションに変える3つのステップ

自分と他人を比べてしまうことはありませんか?  職場の同僚は、いつも自信にあふれ、明快で、落ち着いている。 インスタグラムを見ると、みんな見事な体型を保ち、素敵な人間関係を築いてキラキラした生活を送っている。 2022年の調査によると、女性は男性よりも他人と比較する傾向が強いという結果が出ています。女性は、自分よりどこか優れているように見える他人と自分を比べてしまうのです。でも、これは自尊心を傷付けることになってしまいます。...
グローバルビジネスで信頼を築くためのコミュニケーション術

グローバルビジネスで信頼を築くためのコミュニケーション術

 スイスの教育機関が調査した2022年版の英語力ランキングによると、非英語圏の112 の国と地域のうち、日本は80位で、前年から2つ順位を下げました。 日本はグローバルビジネスのために英語力を上げなければいけないとメディアで盛んに話題となっています。でも、本当に英語力だけの問題なのでしょうか? 日本のビジネスウーマンが英語のプレゼンを入念に準備すると想像してください。彼女は、重要なポイントを網羅するために原稿と詳細なスライドを用意します。...
プレゼンの緊張を和らげる5つの方法

プレゼンの緊張を和らげる5つの方法

「プレゼンはすごく緊張する」 一緒に仕事をし始めると、多くのクライアントが、こう言います。そのたびに私は、こう答えます。「いいんですよ。つまり、あなたは普通の人間ということです。」 人間は原始時代から、生き残るために集団の一員である必要がありました。群れから追放されたら、自分で食べ物を見つけにくくなったり、通りすがりの獣に食べられてしまうかもしれません! そのため、人間はグループに受け入れられることが重要でした。...
自分を認めること、夜のルーティン、やったことリスト

自分を認めること、夜のルーティン、やったことリスト

– Tracey Northcottさんとの対談     自分で自分を責めてしまうことはありませんか? 例えば、他人と自分を比較してしまう。 何かを思うようにできなかったと悔やむ。 もっと多くをやりこなすべきだと思い込む。 想定外のことで予定が崩れると、そのことを引きずってしまう。 その代わり、自分を許して、(他人ではなく)自分にとって何が有効かに焦点を当てて、成果を認める時間を少しでも取るとどうなるでしょうか? Sasuga! Podcast Episode 214では、Tracey...
オンライン会議に自信を持つ方法

オンライン会議に自信を持つ方法

英語でのビジネスのオンライン会議に不安を感じていませんか? これは、技術的な問題、時差、グローバルな同僚やクライアントに与える印象に自信が持てない(特に英語で話す場合)などの様々な要因から、珍しいことではありません。 技術と時間をコントロールすることはできないかもしれません。しかし、自信は100%コントロールすることができます。 一晩で魔法のように自信がつくわけではありませんが、いくつかの簡単なテクニックを常に使うことで、徐々に自信を持てるようになります。 Sasuga! Podcast Episode...