fbpx
職場や家での人間関係を良くする「愛を伝える5つの方法」

職場や家での人間関係を良くする「愛を伝える5つの方法」

先日、いつものマッサージ屋さんでの施術を終え、靴を履いて帰ろうとしていたところ、担当のお兄さんが夫婦関係についてアドバイスを求めてきました。 結婚生活が長い私と、夫の人間関係が円満に見えたのかもしれません(実際、夫婦生活25年目ですが私はハッピー)。 一方の彼はというと。結婚して2年。長時間労働の日々。 マッサージ屋のお兄さん:「旦那さんと2人でデートとか行くんですか?」 私:「そうね、定期的に行きますよ。特に今は夫婦2人でしょう?だからよく行きますよ」...
SNSによる時間の無駄を防ぐ方法

SNSによる時間の無駄を防ぐ方法

以前私は、ベッドの横で携帯を充電し、起きたらすぐメールのチェックをするのが日常でした。一日中携帯とパソコンを行ったり来たり、ずっとメールのチェックをしていました。 外部からの連絡に即レスし、「私は迅速に対応している」と思い込んでいたんですね。 今思うとそれはとても反動的で、無責任な行動だったのではないかと思います。疲れ果ててしまうのも当然と言えば当然。 今はメールチェックやSNSに費やす時間にとても気をつけるようなりました。...
生産性UPの秘訣:未完タスクを完了させるモチベーションを知る

生産性UPの秘訣:未完タスクを完了させるモチベーションを知る

「未完タスクがあることほど心身を疲れさせるものはない」 – ウイリアム・ジェームズ やりたいけど長年できずにいること。何か思いつきますか? 例えば… 引っ越し以来開けていない段ボール箱… 修理に出さないと使えず放置しているもの… 歯医者やクリニックの予約… これいいかも!と思って購入したけど結局使わない品々… 趣味で始めたけど、結局完成していないアートや制作物… 出そうと思ってまだ出せてないお礼メール 言うまでもなく、仕事の未完了タスク!...
雑談力を上げる方法

雑談力を上げる方法

会話が弾まない時の気まずい沈黙。 その場を繋ぐちょっとしたトークが必要な時、ありますよね? パンデミックで直接人と会うイベントやミーティングをする機会が減った今でも、やはり誰かと話す時に沈黙になるのを避けたく、必死に話題を探すことってありませんか? Sasuga! Podcast Episode 126では次のことについてお話しします: これを知ったら肩の荷が下りる – 「会話」という言葉が持つ本当の意味とは 面白い話題を必死に探さなくても良くなる簡単な方法 リスニング力を即行で上げる方法 Enjoy!    ...
自分を大切にすると全てがうまくいく

自分を大切にすると全てがうまくいく

– Jayne Nakataさんとの対談 自分よりも他人を優先してしまう、完璧を追求し過ぎてしまう、必要以上に頑張ってしまう…。 一つでも心当たりのある方(または昔そうだった方)、セルフケア、ちゃんとしていますか?自分を第一に考えられていますか? たとえセルフケアをやることリストに入れていたとしても、結局後回し。後回しどころか、やらずじまい…なんてことはありませんか? 一つ言わせて下さい。 セルフケアは、頑張った自分への単なるご褒美ではありません。...
「大きな目標」にフォーカスする

「大きな目標」にフォーカスする

大きな目標。あなたにはありますか? 明確にはない…という方は、もしかするとこんなメンタルブロックに邪魔されているのかもしれません: 日々忙しすぎて、目標なんて考える暇がない やりたいことは色々あるけど、どれを選べばいいかわからない 大きな目標なんて自分には成し遂げられないという思い込みで、コンフォートゾーンから脱け出せない あるいは、すでにビジョンを持っている方もいるかもしれません。昇進、起業、海外移住、出版、シェイプアップなど、未来の自分を思い描けている方。 そんな方は、ゴール実現に向けて着実に前進できていますか?...